2012年3月16日金曜日

コラム

ブログを書き続けて数ヶ月。
一向に文章がうまくなる気配を感じられません。。。

最近携帯電話で便利なアプリがあり、日刊紙の主要コラムが纏められたものがあるんです。

通勤途中などちょっと時間が空いたときに主要紙(春秋、天声人語、編集手帳)や地方紙のコラムに目を通すようにしるんです。特に地方紙のコラムは、その内容やタイトルなど、その地域を感じさせてくれるものとなっていてとても面白いのです。

例えば15日付けの琉球新聞の金口木舌。
泡盛の表示法違反に関する内容で、酒造所が警告や指導を受けたということが本題なのですが、さらっと、泡盛を広めた知事(故西銘順治元知事)のエピソードが書かれているのです。
『泡盛を置いてくれるならまた来るよ』と言ってまわって都内のお店に泡盛を広めていったそうです。

さらに16日付けの河北新報社の河北春秋
今は亡き作家の井上ひさしさんのエピソード。
「恩おくり」と言う辞書にもないこの言葉を大事にしていた井上さん。
『受けた施しや恩を、直接その相手に返すのではなく、自分ができるようになったときに地域や周りの誰かに返す』と言う意味合いということなのですが、小さいころ井上さんが体験した秘話をもとに、震災ボランティアの方への「恩おくり」へと結びコラムを終えています。

短いが興味を引く導入部、そしてその話を膨らませて、最後にシンプルに結論に導く文章。

確か学生のころ「起承転結」として習ったことが、見事に反映されてるのです。
さらに深い知識や観察力が結びついて魅力的な文章になっています。

結:魅力のある文書をかけるように、まずは立派な文章をたくさん読み、実践するのみと思った金曜の夜なのでした。。。

2012年3月14日水曜日

オーロラ爆発!!

昨日出発したイエローナイフでのオーロラツアー、イエローナイフへの到着が悪天候で遅れたものの、レベル4~5というすばらしいオーロラの出迎えがあったようです。

先週強いフレアが発生した名残があったのでしょうか。
今日も中規模のフレアが発生ていますので、明日以降のオーロラ鑑賞も期待が持てそうです!!

自然現象と向き合うツアーの1日目。
ここで良いスタートが切れると、きっとツアー終了まで上手くなぁと、個人的には思っています。
まれに尻すぼみになってしまうときもありますけどね(苦)

お客様が寝不足になるくらい毎日オーロラが出てほしい今日この頃です。

2012年3月9日金曜日

3年ぶりに。。。

毎年2月下旬~3月上旬にかけて、カナダの東海岸に浮かぶマデリノ島で、とってもかわいい白い赤ちゃんが誕生します。


竪琴アザラシの赤ちゃんは、毎年この時期にマドレーヌ島近辺の流氷の上で出産を迎えます。

ところが過去2年、暖かな冬の影響で流氷が張りませんでした。
出産後10日~2週間は氷の上でお母さんから母乳をもらったり、泳ぎの方法を教わったりするのです。
流氷はアザラシの赤ちゃんにとって、ゆりかごのように大切なものなのです。

今年は無事に流氷が漂着することを祈っていましたところ、無事にたくさんの赤ちゃんが氷の上でお母さんから生きるすべを学んでいたようです。

早い赤ちゃんは、真っ白な毛皮からお母さん同様灰色の体に様変わりして、北の海に旅立っています。

恐らく過去2年の間、本来出産できたはずの多くの命が失われた可能性があります。

シロクマがチャーチルの街に集まってくる季節も年々遅くなっています。

温暖化との因果関係を話題にするつもりはありませんが、多くの命を取り巻く状況が厳しいものにおかれているのは事実なのかも知れません。。。


2012年3月7日水曜日

高坂雄一さんを囲む 夏のオーロラ説明会開催!!

毎年好評を頂いてリピーターのお客様も続出の人気ツアー『オーロラスペシャリスト高坂雄一氏同行 カナダ写真撮影ツアー』で撮影指導をしてくださる高坂先生が、5月にカナダから来日されることになりました!!

この機会に、オーロラが好きで好きで仕方が無いと言う皆様とともに、オーロラツアーの説明会を開催します。

◆日時:5月19日(土) 15時~16時30分
◆場所:株式会社ism(最寄り駅はJR,東京メトロ、都営地下鉄市ヶ谷駅)
◆参加費:無料(要予約)
◆主催:生涯感動の旅ism
◆予約申込み 株式会社ism 03-5214-0066又はinfo@shogai-kando.com
◆担当:板倉、倉上、四條

ツアー前に余裕を持って撮影方法や機材、その他何でも話を伺えるまたとない機会です。
ツアーにお申込みの方、迷われている方。お知り合いの方などお誘い合わせの上是非ご参加下さい。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。


                                写真はすべて高坂雄一氏撮影

2012年3月6日火曜日

犬ぞり

こんばんは、生涯感動スタッフの四條です。
来週から出発するオーロラ観察ツアーですが、実は現地でサービスを提供してくれる会社はもともとケネル(犬舎)なので犬ぞりチャンピオンが犬ぞり体験をさせてくれるというオーロラ以外にも大変貴重なものなのです。
私も数年前に体験させていただきました。
もうプロの犬たちですから何にも言わなくてもちゃーんとトレイルを走ってくれるのです。ちょっとだけ坂道はそりを降りて手伝ってあげたりもしますけどね。

ちょっと前に木村拓哉さんが犬ぞりでオーロラを見るっていうコカコーラのCMありませんでした?なんとここでは天候が許せばそんな体験もできます。
こーゆーキャンバス地のそりにのって、、、、

犬の息づかいを聞きながら空を見上げるとこんなオーロラが、、、

ああ、極北に来てるな~って実感できます。

2012年3月5日月曜日

ボリビア、ウユニ塩湖

こんにちは、生涯感動スタッフの四條です。

先日、南米へ出張へ行ったスタッフが戻ってきて、みんなで勉強会をやりました。
もう多くの旅行会社でボリビアにあるウユニ塩湖のツアーがあり、そんなに近年珍しいものではないのですが、やっぱり「すごーい」の声がたくさんありました。なのでスタッフが撮影してきたものを紹介しちゃいます。

空と大地の境目がわからなくなる、、、そんな景色の中に入ってみたいですね~。
夕焼けも上下で楽しめる。。
こんなに人気な場所だけど、広い塩湖では誰もいない景色、自分たちだけの景色を満喫できるようです。でも逆に迷っちゃうとか。そうですね、境目すらわからないですもんね。

2012年3月1日木曜日

春到来!?

雪の翌日に前日比+9℃の13℃。

“三寒四温”とは良く言ったもので、これからの1週間の天気予報を見ると11℃、8℃、11℃、18℃、17℃、12℃と推移していきそうです。

今朝晴れた朝を見上げて、日差しに春の明るさを感じ会社までの道を歩いていました。
桜の便りも間もなく聞こえてくるでしょう。その前にもう1度くらい雪が降るかも知れません。。。

それでも一歩一歩春が訪れるのを待つウキウキした気分はとっても良いですよね!!
コタツの中でぬくぬくしていた自分を脱却し、いろんなところに行ってみよう!!って思いませんか?

楽しいことを考えながら、好奇心を持って新たな事にチャレンジしましょう。

そんなとこで、こっそり進行中の新しいツアーをこっそりご案内しちゃいます。

北米のとある地域で、自転車とカヤックで6日間。大自然の中へ繰り出します!!
水上の自転車とも呼ばれるカヤックは自然との一体感を感じることの出来るアクティビティーとしてお勧めです。
ベテランの現地ガイドがお世話しますので初心者の方でもお気軽にご参加頂けます。

少しでも気になった方は是非ご相談下さい。