フェイスブックに載せたが、本日アルゼンチンのバルデス半島から、シャチのシーズンに空室がでたと連絡があった。これは、本当に奇跡に近い。
このロッジは、合計6ルームのみで、シャチのシーズンである二ヶ月のほとんどが、二ヶ月予約する人でいっぱいになる。
このロッジはなにがすごいかというと、テレビ局で何度も取り上げられた、シャチが浜辺にやってくるシーンをみられる一番チャンスのある場所だ。
もちろん100%ではない。一週間滞在で60%である。去年は五日滞在で見ることが出来なかった。でも、ここが一番チャンスがある。
シャチを狙っているお人がいれば、ぜひ、リベンジのツアーを作りたい。皆さんの挑戦を待っています。
凡人
iPhoneから送信
2012年10月25日木曜日
2012年10月23日火曜日
オーロラ人気よ永遠に
太陽の活動が活発になり、よりオーロラ鑑賞に適したとも言われている2012/13の冬。
カナダのイエローナイフも多くのオーロラファンが既に飛行機やホテルを予約し、非常に混み合ってきています。
生涯感動の旅でも毎年企画をしている、オーロラスペシャリスト高坂雄一さん同行のオーロラ撮影ツアー。
2012/13年の冬、3月1日(金)から6日間の日程で実施予定です。
一面雪景色のなか、冬でしか行くことのできない凍結した湖面での撮影など、冬でしか撮影のできないポイントへもご案内します。
局地での重要な交通手段の犬ぞり体験をしたり、雪景色の中でのBBQ、高坂さんのスライドショーなど盛りだくさんの内容です。
(C) Yuichi Takasaka
厳寒の屋外での撮影方法など、事前に高坂さんにお伺いして万全の装備でオーロラ撮影に出かけてみませんか!!
オーロラスペシャリスト『高坂雄一氏』同行、オーロラ撮影ツアー
http://shogai-kando.com/tour_entry.php?eid=00017&test=open&pickup=yes
(C) Yuichi Takasaka
(C) Yuichi Takasaka
まだまだ大好評募集中です。
カナダのイエローナイフも多くのオーロラファンが既に飛行機やホテルを予約し、非常に混み合ってきています。
生涯感動の旅でも毎年企画をしている、オーロラスペシャリスト高坂雄一さん同行のオーロラ撮影ツアー。
2012/13年の冬、3月1日(金)から6日間の日程で実施予定です。
一面雪景色のなか、冬でしか行くことのできない凍結した湖面での撮影など、冬でしか撮影のできないポイントへもご案内します。
局地での重要な交通手段の犬ぞり体験をしたり、雪景色の中でのBBQ、高坂さんのスライドショーなど盛りだくさんの内容です。
(C) Yuichi Takasaka
厳寒の屋外での撮影方法など、事前に高坂さんにお伺いして万全の装備でオーロラ撮影に出かけてみませんか!!
オーロラスペシャリスト『高坂雄一氏』同行、オーロラ撮影ツアー
http://shogai-kando.com/tour_entry.php?eid=00017&test=open&pickup=yes
(C) Yuichi Takasaka
(C) Yuichi Takasaka
まだまだ大好評募集中です。
2012年10月21日日曜日
北極・南極、今行かなければ...
これは、以前にもご紹介した、ブリティッシュ・コロンビア州北部、スチュワートの
氷河、サーモングレーシャーである。手に持っているのは、それを少し
拝借したもので、うん万年前かの空気が閉じ込められてる?気泡がに感動をした。
近年、地球の温暖化が進みますます、氷河の後退が早まっている。今年の
北極は観測至上、最も氷が少なくなったと発表された。
これは、北極ばかりではなく、南極も同様に氷が減り、ペンギンが住みかを
変えなければならない状況になっている。
これは、人間の仕業なのか、自然現象なのかは結論が出ていないが、
これまでのデータでは、科学の発達した近代に、これまでにない早いスピード
で暖かくなっているのは確かなようだ。しかし、地球の循環では、
今は、氷河期への入り口とも言われている。地球の歴史を辿ると、氷河期と
温暖期が交互にやってきている。年数からいうと、そろそろ氷河期になって
もおかしくないらしい。それは、太陽の活動と密接になっていて、
太陽活動が弱まると、地球は寒くなる。ただ、科学者の知恵を持ってしても、
氷河期が今からくるのか、数千年後か、よくわからないのが実情らしいと
テレビでやっていた。
ただ、ここ数年の暖かさは、肌で感じるほどで、氷河においては
明らかに眼に見えるほどである。のんきな話しであるが、氷が無くなった
北極や南極はなんともさびしいものである。自然のグローバリゼーション
とでも言おうか。
そうなる前に、北極・南極はぜひとも旅しておきたいものである。
凡人
2012年10月19日金曜日
頭でわかっていても
おはようございます。生涯感動スタッフの四條です。
しばらくカナダのケベック州にいました。
私は数年前までバンクーバーに住んでいたのですが、同じカナダとはいえ、日本の国土の27倍もあるカナダですから全く州によっておもむきが全然違います。
特にケベック州はまるでカナダの中でも外国にいる気分になります。というのもフランス文化が色濃いためです。
、、、と元々カナダ専門店ですから頭でわかっているわけなのですが、実際行ってみると驚きの連続です。
まずは喫煙者が多い!日本でもそうですが、最近外で歩きタバコなんて見ませんよね?バンクーバーだってあまり浮浪者以外に歩きタバコは見ません。
喫煙所でこっそりと愛煙家は吸ってるわけなんですが、ケベック州はかなりの喫煙率です。街のいたるところに灰皿があります。
そしてお酒がスーパーやコンビニでも販売しています。バンクーバーでも他の州でもリカーストアでしかお酒が買えないのは常識なので驚きです。
フランス語の看板に道路標識、そして聞こえてくるフランス語。。。
知り合ったお客様に言われましたが、知っているのと実際体験するのでは全然違う。
確かに頭でわかっていても身を置いてみないと浸透しないものです。
年のせいかな、、、?
写真はモントリオールのジャックカルチェ広場です。旧市街は歩いていて楽しい場所でした。
しばらくカナダのケベック州にいました。
私は数年前までバンクーバーに住んでいたのですが、同じカナダとはいえ、日本の国土の27倍もあるカナダですから全く州によっておもむきが全然違います。
特にケベック州はまるでカナダの中でも外国にいる気分になります。というのもフランス文化が色濃いためです。
、、、と元々カナダ専門店ですから頭でわかっているわけなのですが、実際行ってみると驚きの連続です。
まずは喫煙者が多い!日本でもそうですが、最近外で歩きタバコなんて見ませんよね?バンクーバーだってあまり浮浪者以外に歩きタバコは見ません。
喫煙所でこっそりと愛煙家は吸ってるわけなんですが、ケベック州はかなりの喫煙率です。街のいたるところに灰皿があります。
そしてお酒がスーパーやコンビニでも販売しています。バンクーバーでも他の州でもリカーストアでしかお酒が買えないのは常識なので驚きです。
フランス語の看板に道路標識、そして聞こえてくるフランス語。。。
知り合ったお客様に言われましたが、知っているのと実際体験するのでは全然違う。
確かに頭でわかっていても身を置いてみないと浸透しないものです。
年のせいかな、、、?
写真はモントリオールのジャックカルチェ広場です。旧市街は歩いていて楽しい場所でした。
2012年10月15日月曜日
秋の爽やかな空の下
食欲の秋、読書の秋、そしてスポーツの秋。
猛暑の後に待ち焦がれるようにやってきた“秋”
夏の間も、常に食欲はあるし、読書もそれなりにしていたけれど、体を動かす機会はほとんど無かったので、この機会にジョギングを再開してみました。
週末土・日と家の近所を探検しながら5kmくらい、ホントにのんびり走ってきました。
走り始めて2日目もスタート前は疲れも無く、まだまだ若いなぁとうぬぼれながら走り始めてみると、直ぐに体が異様に重いことが判明。
“走りはじめたばかりだし家に戻っちゃおうかな”とか、邪な考えが頭の中をぐるぐると駆け巡りましたが、これまでの経験上ちょっと我慢して走ればなんとかなる事は分かっていたので、自分との戦いをなんとか制し、朝の町を走り抜けました。
自分の中では何かマラソンの大会に出ることを目標にしようかなって思って走っていたのですが、午後にプレーしたフットサルでまさかの捻挫(全治2週間)で早くも計画にブレーキが。。。
運動をするにはとっても良い季節ですが、くれぐれも事前の準備体操をしっかりと。
楽しい運動が、一転苦痛にゆがむことになってしまいます。。
生涯感動の旅ではこっそりホノルルマラソンに参加したい方に向けたツアーも企画しています。
まだまだ空きはございますので、是非お問い合わせ下さい!!
http://www.ab-road.net/hawaii/hawaii/oahu/tour/search/AC707296/?d_month=12&d_date=7
猛暑の後に待ち焦がれるようにやってきた“秋”
夏の間も、常に食欲はあるし、読書もそれなりにしていたけれど、体を動かす機会はほとんど無かったので、この機会にジョギングを再開してみました。
週末土・日と家の近所を探検しながら5kmくらい、ホントにのんびり走ってきました。
走り始めて2日目もスタート前は疲れも無く、まだまだ若いなぁとうぬぼれながら走り始めてみると、直ぐに体が異様に重いことが判明。
“走りはじめたばかりだし家に戻っちゃおうかな”とか、邪な考えが頭の中をぐるぐると駆け巡りましたが、これまでの経験上ちょっと我慢して走ればなんとかなる事は分かっていたので、自分との戦いをなんとか制し、朝の町を走り抜けました。
自分の中では何かマラソンの大会に出ることを目標にしようかなって思って走っていたのですが、午後にプレーしたフットサルでまさかの捻挫(全治2週間)で早くも計画にブレーキが。。。
運動をするにはとっても良い季節ですが、くれぐれも事前の準備体操をしっかりと。
楽しい運動が、一転苦痛にゆがむことになってしまいます。。
生涯感動の旅ではこっそりホノルルマラソンに参加したい方に向けたツアーも企画しています。
まだまだ空きはございますので、是非お問い合わせ下さい!!
http://www.ab-road.net/hawaii/hawaii/oahu/tour/search/AC707296/?d_month=12&d_date=7
2012年10月12日金曜日
もう冬です。
こんにちは。
生涯感動スタッフの四條です。
今駐在しているカナダのトランブランでは昨日雪が降りました~(-。-;
昼間でも6度までしか上がらず寒いデス~。
でも紅葉と雪を同時に見るなんて、ちょっと贅沢ですね。
生涯感動スタッフの四條です。
今駐在しているカナダのトランブランでは昨日雪が降りました~(-。-;
昼間でも6度までしか上がらず寒いデス~。
でも紅葉と雪を同時に見るなんて、ちょっと贅沢ですね。
登録:
投稿 (Atom)